乱抗歯
乱抗歯とは
乱杭歯とは、顎の骨のスペースと歯の大きさがアンバランスなために歯が重なり合って生えていたり、歯列から飛び出し凸凹しているなど歯並びが悪い状態のことを指します。
乱杭歯は日本人にもっとも多い歯列不正で叢生、八重歯と呼称されることもあります。乱杭歯の方は歯ブラシが届きにくいため虫歯や歯周炎になりやすい傾向にあります。また、歯や顎の筋肉に負担がかかることも多いことからさまざまな弊害を及ぼす可能性もあります。
乱杭歯は日本人にもっとも多い歯列不正で叢生、八重歯と呼称されることもあります。乱杭歯の方は歯ブラシが届きにくいため虫歯や歯周炎になりやすい傾向にあります。また、歯や顎の筋肉に負担がかかることも多いことからさまざまな弊害を及ぼす可能性もあります。
乱抗歯治療の症例
治療前
【主訴】上の前歯のデコボコ
治療中
便宜抜歯およびマルチブラケット装置により理想的な咬合状態にする。
治療後
開咬とは
開咬とは不正咬合のひとつで、一般的には咬んだ時に奥歯しか咬みあわず前歯が開いてしまっている前歯部開咬のことを指しますが、前歯はしっかり咬みあっても奥歯が開いてしまい咬み合わない状態も開咬です。開咬を放置していると前歯もしくは奥歯でしか食べ物を噛むことができないため噛みあう部分にのみ負荷がかかったしまい顎の骨や筋肉を傷めてしまう可能性があります。また、食べ物を上手く噛むことができないために胃腸に悪影響を与えたり嚥下障害を引き起こす可能性もあります。それから、話しをする時に息が漏れ正しい発音がしにくくなる。常に口が開いている状態だと細菌やウィルスが浸入しやすいため虫歯や歯周病にかかりやすい・ドライマウスになり口臭が発生しやすくなるなどさまざまなリスクが高まります。
開咬治療の症例
治療前
【主訴】前歯で物が噛めない
治療後
便宜抜歯およびマルチブラケット装置により理想的な咬合状態にする。